埼玉県立武道館の運営に関するご提案・ご意見などを、県民の皆さんから、直接、お寄せいただく窓口です。
皆さんが埼玉県立武道館について日頃感じていることや、お考えになっていることなど、埼玉県立武道館をもっと良くするための前向きで建設的なご提案をお待ちしています。
いただいたご提案・ご意見につきましては、検討させていただいたうえで、埼玉県立武道館の運営に反映させていただきます。
よくあるご質問
お問い合わせにあたりまして、よくあるご質問もご活用ください。
武道教室に関するご質問
- 全くの初心者(無段・無級)ですが大丈夫ですか?
- 初心者の方、大歓迎です。
講師の先生方が丁寧に指導しますので、安心して受講してください。
もちろん経験者もOKです。
「弓道D」教室は、初心者(無段・無級)の方だけが申し込めます。
- 受講する前に見学してもいいですか?
- 見学大歓迎です。
無料・事前申込不要ですので、見学を希望する教室の日程を確認の上、直接ご来館ください。
なお、体験教室につきましては、安全管理上、保険加入者に限り可とさせていただきます。予めご了承ください。
定員に達している場合は入会できません。
- どのような用具が必要ですか?
- 基本的に必要な用具は次のとおりです。開講までに準備できない場合、とりあえず運動のできる服装でお越しください。
〇柔道 柔道衣(小学生5,500円程度、一般8,000円程度)
〇剣道 道衣、はかま、竹刀、手ぬぐい(小学生11,000円程度、一般15,000円程度)
〇弓道 道衣、はかま、白足袋、帯、矢4本(20,000~25,000円程度)
〇空手道 空手道衣(小学生11,000円程度、一般15,000円程度)
〇なぎなた はじめは特にありません。運動のできる服装でお出でください。
〇杖道 杖(3,000円程度)
施設に関するご質問
- 武道館には駐車場はありますか?
- ●4月~7月までの期間は、スポーツ総合センターの駐車場をご利用ください。
夜間(19時以降)は、武道館駐車場以外の相撲場前付近の20台分をご利用ください。
●8月以降で「水上公園駐車場」をご利用する場合、夜間(19時以降)は原則駐車禁止となります。
●アイスアリーナ専用駐車場の利用はご遠慮ください。
駐車場のご案内
フォームで送信
埼玉県立武道館へのご意見・お問い合わせフォームは暗号化通信(SSL)で保護されていますので、第三者から内容を閲覧されることはありません。
お電話でお問い合わせ
048-777-2400
FAXで送付
ご意見・お問い合わせ専用FAX
048-777-2414
郵便で送付
〒362-0032
埼玉県上尾市日の出4-1877
埼玉県立武道館
ご意見箱受付担当 宛
個人情報について
適正に管理を行い、他の目的に利用することはありません。